NHK放送博物館に訪れ、日本のラジオ放送が1925年に始まり、1939年にテレビ実験放送に成功、1950年に日本放送協会が発足し、1953年にテレビ本放送が開始されたことなどを知り、戦前、戦中、戦後の放送の一端に触れることができました。歴史を伝える放送機器の展示も興味深いものでした。
惑星探査は関心分野であることから月周回衛星「かぐや(SELENE)」 に搭載された、NHKの開発のハイビジョンカメラの模型を見て嬉しくなりました(館内で撮影する場合、申請用紙に使用目的と掲載する展示物を記入する必要があり、blogなどの用途で玉音放送に関するもの、撮影機材(マイク、カメラなど)ということで申請しました)。
NHK放送博物館の4Fには図書・史料ライブラリーがあります。メディア研究に活用したい場所です。なお、放送文化研究所の『放送研究と調査』(2012年5月)で調査研究ノート「「放送史」の過去・現在・未来 〜次の「放送史」作成・編集への手がかりを探る〜」が掲載されています。ご関心ある方、お読みください。
追記:NHK放送博物館は2015年2月16日より休館し、2016年1月30日にリニューアルオープンしました。
(2014年8月1日)
【リンク】
|