(2025年)
理系学生のためのインターンシップ&キャリア発見フェア 東京会場
(2025年1月13日、東京ビッグサイト)
NHK 技研公開 2025
(2025年5月29~6月1日、NHK放送技術研究所)
国立情報学研究所オープンハウス2025
(2025年6月20日(金)、国立情報学研究所)
NICTオープンハウス2025
(2025年6月20~21日、国立研究開発法人 情報通信研究機構)
教育AIサミット2025
(2025年8月22日、衆議院第一議員会館 (国際会議室・多目的ホール)
ロボット教育セミナー2025「はじめてのロボットプログラミング!」
(2025年8月23日、はまぎん こども宇宙科学館; 参加資格:小学3年生~中学3年生、日本ロボット学会主催)
「宇宙―海洋―地球―生命の研究開発拠点形成」シンポジウム
(2025年8月29日、日本橋三井タワー7階)
第8回 RobiZy総会 ・ 総合シンポジウム
(2025年9月1日、東京大学 弥生講堂)
第43回 日本ロボット学会学術講演会
(2025年9月2~5日、東京科学大学大岡山キャンパス)
生成AI Day 2025
(2025年9月18日、紀尾井カンファレンス)
ETAS Symposium 2025
(2025年9月19日、東京コンファレンスセンター・品川)
自動車技術会 2025年秋季大会
(2025年10月15~17日、北九州国際会議場、西日本総合展示場、リーガロイヤルホテル小倉
) ・・ 展示会
「JSAE INNOVATION FAIR 2025」
を開催、聴講を希望する方は大会ウェブサイトから事前参加登録
Robotics NEXT Tokyo 2025
(2025年10月16日、東京国際フォーラム ホールB5)
講習会「自動車開発における人間工学の理論と実践」
(2025年10月28日、工学院大学アーバンテックホールとZoom配信;自動車技術会)
(2024年)
(2023年)
(2022年)
(2021年)
(2020年)
(2019年)
(2018年)
(2017年)
(2016年)
(2015年)
(2014年)
(2013年)
(2012年)
(2011年)
(2010年)
(2009年)
(2008年)